WordPress へようこそ。こちらは最初の投稿です。編集または削除し、コンテンツ作成を始めてください。
【テレワーク・リズ】参加者求ム!
【テレワーク・リズ】
あきすい!コロナに負けるな!企画第3弾 「テレワーク・リズ」!
この企画は「自宅で携帯などで収録してみんなで合奏しよう」というものです。
昨今のイベントやオフ会の中止・延期を受けて、少しでも皆が元気になれるようにと企画させていただきました!
プロアマ問いません!ぜひご参加ください!
参加希望の方へ向けて以下に詳細を記載いたします。
【応募方法】
公式ツイッターへDM、もしくは akibawinds☆gmail.com へご連絡ください(☆を@に変換ください。)
【演奏曲目】
吹奏楽曲「リズと青い鳥」 第三楽章「愛ゆえの決断」(吹奏楽)
この曲の演奏動画を作成します
【募集楽器について】
・吹奏楽曲「リズと青い鳥」編成に含まれる楽器
・弦楽器(ヴァイオリンなど)
【収録方法】
あきすい団員が演奏した音源に合わせて演奏した動画を収録してもらうかたちになります。
↓収録方法の説明動画です。こちらの動画を必ず1回はご覧ください。
https://youtu.be/sXOus53VSVs
動画の内容について念のため文字でもまとめてあります。
https://docs.google.com/document/d/1m_1AExaOn7DJS9SdU8wbUyuxnmMiCA1b9kg7DFxXmtg/edit?usp=sharing
【楽譜】
YAMAHAが運営している「プリント楽譜」より各パート譜を販売しているので各自ご購入ください。だいたいパート100円弱です。
https://www.print-gakufu.com/scene/detail/2018/
【音源】【データ提出先】
応募してくださった方に個別にご連絡させていただきます。
【締切について】
4/29(水・祝)23:59までとさせていただきます
皆様のご参加をお待ちしております!
「あきすい!のちょっと豪華なアルバム イケメン編」について訂正とお詫び
平素より当団を応援いただきありがとうございます。
コミックマーケット96にて頒布したCDに収録されております「Punky Funky Love」のコピーライト表記に関しまして、誤りがございました。
正しい表記は(c)2014 BANDAI NAMCO Arts Inc. & Myrica Music, Inc.となります。
訂正しお詫び申し上げます。
今回の不備が発生しました該当CDにつきましては、下記にて交換をさせて頂きますのでご確認をお願いいたします。
今後このような事態にならぬよう、邁進していく所存でございますので、変わらぬご愛顧の程、何卒宜しくお願い申し上げます。
●該当CD
あきすい!のちょっと豪華なアルバム イケメン編
●対応
対象CDをご購入の方にはCDの交換対応をさせていただきます。
お手数をおかけしますが下記のアドレスまで
・お名前
・ご住所
・ご連絡先
をご記入の上、購入がわかるよう撮影したジャケット写真を添えてご連絡ください。
●連絡先
info@akiba-winds.tokyo
※製造し直しとなるため、発送までにお時間をいただく場合がございます。
※ご連絡をいただいたお名前、ご住所、電話番号等の個人情報は、今回の発送目的に限り使用し、
その他の目的に使用することは一切ございません。
2019年夏最速!!!
こんにちは、令和初の投稿を担当しますホルンパートの和三盆です。
かき氷が美味しい季節になったと思ったら連日のなんとも言えない天候、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
あきすいメンバーは雨にも負けず風にも負けず頑張っております!(頑張ってる…はず…←)
さて、今回は7月13日に行いました名物企画「最速」の収録についてのお話になります!
今回もまた収録場所として府中の森芸術劇場ウィーンホールにお世話になりました。
最初の収録曲は「MONSTER HUNTER」より『英雄の証』!
9月6日に控えた「MONSTER HUNTER: WORLD ICEBORNE」に向けて準備をしてる方もいら
っしゃるでしょう、私もそのうちの一人です。
そんな気分を盛り上げるモンハンの代表曲を収録しました!
さて、お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが…
今回の収録はいつもの硬っ苦しい黒い衣装を脱ぎ捨て、各々華やかな衣装や
思い思いのコスプレでの参戦となります!
ここまで人が集まれば誰かハンターなどモンハンにまつわるコスプレをしてる人が…
してる人が…
してる…
誰かハンターコスしろよ!!!
いっその事リオレウスになれ!!!←
そんなこんなで…
二曲目は『小ネタ集 2019』です!!
こちらは3年ほど前に収録しました『ゲームジングルメドレー』同様、短めのフレーズをギュギュギュッと詰め込んだものになります!
今回も団内LINEの方でネタ募集をしたのですが…ネタが多すぎてツッコミきれないラインナップとなりました笑
なんと今話題のTo Be Continuedやとっとこハ〇太郎のOPなども…
なにやらイスすら無くなって全員立ってますね…?
頭にヒトカゲを乗せる人も…?

おや、こちらは輪になってはしゃいでますね…?
何が起きてるのでしょうか?
なにやら、今後のあきすいの《禁則事項》のエッセンスがあるとかないとか…。
おっとこれ以上は言えないですね、
気になる方は今回の「最速」の動画と今後のあきすいの活動を要チェックです!
ここで滑り込み宣伝です…!!!
8/12(月)のコミケ4日目でCDを販売します♪
場所は 南-シ22b !!
新譜の『ちょっと豪華なアルバム イケメン編』に加え、会場限定のおトクなセットもご用意!?
夏コミ4日目にてお待ちしております(^^♪
「あきすいZ vol.2」収録!
クラリネットパートのサンマこと佐本です。この頃ようやく暖かくなってきましたね。
今回はまだ肌寒い頃に収録されました「あきすいZ vol.2 」をお伝えしていきます!

こちらではよく終夜レコーディングを行っており、朝帰りコースで収録したりしますが、今回は健全に、日をまたぐことなく終えるスケジュールでした(笑)
気になる曲目は…?
DAYS |
アスノヨゾラ哨戒班 |
国民的メドレー(ドラえもんのうた・葛飾ラプソディー・サザエさん一家・ゲゲゲの鬼太郎・おどるポンポコリン・オラはにんきもの・「名探偵コナン」メインテーマ・ようかい体操第一) |
ロキ |
まもりたい〜White Wishes〜 |
今回はこの5曲を収録しました!
皆様、本当にありがとうございました!
面白かったのは「国民的アニメメドレー」。
誰もが聞いたらにっこりしてしまう国民的アニメ曲が盛りだくさん、素敵なアレンジでした。
私は楽譜を読む時点でニヤニヤしていまして、これのメロディー嬉しいな、とか、このリズム絶対あれじゃん(笑)、とか楽しみながら音出ししました!
交響詩編エウレカセブンOP曲「DAYS」を聴く際に、MAD動画をみたのですが、めちゃくちゃ面白そうだなと惹かれております。(難しそうだから詳しい人の隣で観たいなぁ…(笑))
収録の雰囲気はというと
熱く妥協を許さなかったり…
アニメの名ゼリフや某淫夢語録が飛び交ったり…

収録曲じゃないのに突然ドラムが「シュガーソングとビターステップ」冒頭を叩きだしそれに続けて皆んなが歌い出すような和やかさがあったり…(笑)
そして、完成したCDがこちら♪

このCDはこちらで販売予定です!
M3-2019春(第43回即売会) 2019年4月28日(日) 11:00~15:30 東京流通センター(TRC) 第一展示場・第二展示場配置場所 第二展示場1F う-20a |
わたしは参加する度に思うのですが、
あきすいが取り上げている曲って、いつも素敵な曲ばかりなんですよね。
その収録で初めましてな曲だとしても、終わった後は鼻歌うたいながら帰ったりします(笑)
大好きになる曲にたくさんめぐりあえて幸せだなと思います。
皆さんもあきすいで素敵な曲に出会えますように!
あきすい冬コミ~~~~!!!
ご無沙汰してます。
あきすい販売担当のきむしおです。今回ブログ2回目です!
販売担当が書くブログということは…
冬コミ!!!!!です!!!!
夏コミの敵は暑さだったのに対し、冬コミの敵は正反対の寒さ…コスプレの方々とか特に寒そうで…
コミケに行かれた方は風邪など引かなかったでしょうか?インフルとか…流行ってますけど大丈夫ですか???
今回の冬コミは12/30(日)2日目の参加でした!
いつものあきすいと…何かが違う…!!??
このCDの詳細も別のブログで書いていると思いますが、いつもと違うあきすいのCD。
売れるかな…と心配しながら(笑)
いざコミケスタートです!!!
そして今回、旗が新しくなりました!!!
もう一つ、設営していて気づいたことが!
CDが…全部乗らない…!!!!!!
あきすいのCD、おかげさまでどんどん増えていった結果、机に乗らなくなってしまいました
ので、今回乗りきらなかった旧譜は机の下へ。
Twitterでもお伝えしていたので、来てすぐに「机の下のもの下さい。」とおっしゃってた方もいました!
Twitterを見てないの出てこない言葉にこちらもニヤリ( ̄▽ ̄)
みなさん、Twitter見てくださってありがとうございます!!!
祝!完☆売
売れるかなーと、きむしおが勝手に心配していた新譜ですが、ありがたいことに最初持ってきていた分を完売することができました!!
急遽追加した分もどんどん売れ…
感謝でいっぱいです。買ってくださった方、ありがとうございます!!!!!
コミケの帰りはみんなでラーメン終止でした。
コミケに来てくださった方々、寒い中ありがとうございました!!!
次回の販売は…いつになるのやら…
M3とコミケの抽選が当たりますように…!!
当たりましたら、またその時にお会いしましょう!以上、販売担当のきむしおでした〜!
うんうん、それもまたあきすい!だね(第3回定期演奏会レポート)
まだ2019年を迎えたことに実感が沸かない音楽監督の(み)です。2018年の後処理が終わらない……!
そんなこんなで2018年12月28日(金)、あきすい!の第3回定期演奏会でした。
「第1回と第2回は3月開催だったよね?」という定期とはいったい……というツッコミも聞こえてきますが、主催する側が定期と言い張っていればそれは定期演奏会なのです!!
(約)1年越しのプロジェクト!
ホールをご自身で予約された経験のある方はご存知かと思いますが、通常公営のホールは1年くらい前から予約を受け付けており、つまり1年前からいろんなことを見据えて計画しないとホールは予約でいっぱいで埋まってしまうので通常1年前には予約をしていなければいけません。
1年も前から演奏会の詳細が決まっているかと言われるともちろん全然決まっていないのですが、それにしたって「12月に入ってから100曲メドレーの内容が決まる」とか、それどころか「演奏会の1週間前にようやく曲目がすべて決まる」とかもうちょっとどうにかならんかったのか!という気がしますね(ブーメラン
当日朝!ゲネプロ!
リハーサルについては凧上げくんが書いてくれた記事を見ていただくとして、当日についてのお話を。
当日は朝9時から集まり、まずは会場である杉並公会堂内にあるグランサロンというところでゲネプロ(通し練習)を行いました。
今回の目玉というかもはやラスボスとして君臨していた「あきすいの!アニソン100曲メドレー」ももちろん通したわけですが、これひとつ通すだけで60分時間が過ぎるので終わる頃にはみなさんへろへろ。
午後からは移動して本番の会場である杉並公会堂大ホールへ。照明や録音、撮影機材の仕込みをしながら(これらのスタッフも当団の団員が行っています!)会場の響きに合わせた最後のバランス調整を行いました。
プレコンサート開演!
17時から、クラウドファンディングでご支援いただいた方々のみを対象にしたクローズドなプレコンサートを実施しました。
曲は、支援者の方々からリクエストのあった
- まもりたい ~White Wishes~(テイルズ オブ グレイセス)
- ロキ(鏡音リン)
- アスノヨゾラ哨戒班(IA)
- DAYS(交響詩篇エウレカセブン)
- 月時計〜ルナダイアル〜(東方Project)
以上5曲と、同じく支援者の方々リクエストのあった楽曲をまとめてメドレーにした
- クラウドファンディングメドレー
を演奏しました。ご支援いただいた多数のみなさま、本当にありがとうございました!
いよいよ本公演!
17時40分ごろにプレコンサートが終演したのもつかの間、18時半からは本公演が始まります。
同人イベントやネット通販でしか買えないということもあってなかなか気軽には入手しづらいあきすい!の同人CDや楽譜などもこの日はロビーで物販ブースを設けて販売しました。
舞台袖では第1部に乗るメンバーたちが開演を心待ちにしながら待機しています。
開演!
まずは第1部に「響け!ユーフォニアム」のスピンオフ映画「リズと青い鳥」のコンクール自由曲として演奏された「リズと青い鳥」を全楽章演奏しました。
あきすい!の最初の活動は「響け!ユーフォニアム」の主題歌最速収録からスタートしたので、もうすぐ設立から5年を迎えようとしているタイミングで原点にかえったつもりで大切に演奏しました。
第2部では20歳未満で編成された「秋葉原区立すいそうがく部!(通称:あき部!)」の一期生のお披露目。「MIRAI TICKET(ラブライブ!サンシャイン!!)」「シュガーソングとビターステップ(血界戦線)」「三日月の舞(響け!ユーフォニアム)」の3曲を演奏しました。
「MIRAI TICKET」と「シュガーソングとビターステップ」の2曲はもともとあきすい!のためにアレンジされた楽譜で中高生が演奏することを考慮しては作られておらず、また「三日月の舞」はみなさんご存知の通り大変な難曲で、つまり中高生にとっては難曲しかないステージでしたがみんなバッチリ演奏していました。あき部メンバーだけでは足りなかったパートはあきすい!団員も補助参加しましたが、あき部メンバーに紛れ込むためか(?)このステージだけ制服風コスプレで参戦していた団員も……(笑)
続く第3部ではプレコンサートでも演奏した「クラウドファンディングメドレー」に続き、今回のメインの「あきすい!のアニソン100曲メドレー」を演奏。日本のアニメ史を振り返るようなメドレーで、昔のものから今のものまで、国民的アニメから深夜のアニメまでありとあらゆる名作アニメを演奏いたしました。
アンコール!
最後は第1回の定期演奏会と同様に、お客さんを壇上に招いて「DREAM SOLISTER (Wind Orchestra Ver.)」を演奏!
総勢何名いたのかもさっぱりわからないくらい舞台上ぎっしりとした状態で演奏しました。こうして楽器さえあれば集まって、何人でも演奏できるのは吹奏楽ならではの魅力ですね。
ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました!
プログラム等、当日の詳細情報についてはこちらから!
第3回定期演奏会リハーサル!!
皆様こんばんは!チューバパートの凧上げこと多田やで!!
ただいま12時間に及ぶリハーサルを終え満身創痍の状態で執筆しております…
(筆者は全ステージ出演のため休み無しでした)
本日(昨日)は今日に控えた第3回定期演奏会のリハーサルでした!
まず最初にお断りをさせていただきます。
リハーサルの記憶がございません…
なので脳から絞り出しながら書きたいと思います…!
あき部!リハーサル!!
6月から活動を開始した秋葉原区立すいそうがく部!こと通称”あき部”!
半年もの練習を重ねいよいよ本番目前!
あき部部員とお手伝いのあきすい団員の朝は早い…
朝9時に集合しセッティングの後、さっそく曲順でのリハーサルが始まりました!
第2部 秋葉原区立すいそうがく部!(U20 ユースバンド) ステージ!
「MIRAI TICKET」(TVアニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」より)
「シュガーソングとビターステップ」(TVアニメ「血界戦線」より)
「三日月の舞」(TVアニメ「響け!ユーフォニアム」より)
部員の皆さん、大好きな曲を練習を重ねてきただけあって半年前とは見違えるように上達しました!
もちろんソロがあるパートは部員が基本担当しています!
アニソン好きの中高生奏者の本気をとくとご覧あれ!
わずかなお昼休憩を終えて団員を待ち受けるものは…!
1部!吹奏楽曲「リズと青い鳥」(全曲版)!!!
「響け!ユーフォニアム」のみぞれと希美を描いた劇場アニメーション「リズと青い鳥」より
6月に楽譜が発売となり、公式コンサートの他に様々な吹奏楽団で演奏されている楽曲を全楽章演奏します!
まるで有名な吹奏楽作曲家の交響曲〇番のような難易度ですが、流石あきすい団員でした。
リハーサルチラ見せはこちらから
ぜひ本番をお楽しみください!
リハーサルはまだまだ続きます。
演奏時間約22分の吹奏楽曲「リズと青い鳥」を終えて続くリハーサルは…
3部 平成最後にお送りする怒涛の豪華絢爛アニソンメドレー!
総曲数100曲の約50分間アニソンメドレー!!!!!
あきすい史上、最長演奏時間となるメドレーです…!!
皆様のクラウドファンディングでお送りいただいた”演奏してほしい曲アンケート”を基に編曲した特別メドレーを加えると、総曲数”114曲”演奏時間は60分を超えます…!
こちらがメドレーに挑む前(PM7:00ごろ)の団員の写真です。
いい、笑顔です…
昭和のアニソンメドレーから始まり、様々なテーマ毎にまとまったメドレーが続きます。
曲目はこちらに記載しているので、どういったテーマ毎なのかぜひ考えてみてください!
アニメブームを巻き起こした鉄腕アトムのテーマから始まり、
昭和、平成と様々なジャンルで人気の作品の楽曲を趣向を凝らしたアレンジにより綴られるメドレー。
私、リハーサル中に平成のアニメ史を走馬灯のようにフラッシュバックして演奏しながら泣いていました…(実話)
リハーサルを経て、書きたいことは沢山ありますが演奏会でのお楽しみとさせていただきます!
一つだけ言えるとすれば「ハンカチもしくはタオルを用意することをオススメします」
そして1時間の通しリハを終えた団員の様子がこちらです。
こうして約12時間に及ぶリハーサルが終了したのであった…
それでは皆様のご来場をお待ちしております!
第3回定期演奏会 詳細
日時・場所
2018年12月28日(金)18:00開場 18:30開演
杉並公会堂 大ホール 入場無料 当日受付17:30ロビーにて
指揮:三國浩平(当楽団音楽監督)
司会:金子有希(声優)
曲目:
第1部
吹奏楽曲「リズと青い鳥」(全曲版)
第一楽章 「ありふれた日々」
第二楽章 「新しい家族」
第三楽章 「愛ゆえの決断」
第四楽章 「遠き空へ」 ほか
第2部 秋葉原区立すいそうがく部!(U20 ユースバンド) ステージ
「MIRAI TICKET」(TVアニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」より)
「シュガーソングとビターステップ」(TVアニメ「血界戦線」より)
「三日月の舞」(TVアニメ「響け!ユーフォニアム」より)
-休憩-
第3部 あきすい!のアニソン!ステージ
クラウドファンディングリクエストメドレー(約10分)
あきすい!のアニソン100曲メドレー(約50分)
※クラウドファンディングのリターンでプレコンサートの観覧の方はメールに記載しました時間にお越しください。
※第1部、第2部の間は休憩がございません。ご了承ください。
※終演後はホールの終演時間の都合により出演者との面会は無しとさせていただきます。
ニコニコ超パーティー2018!!!
皆様こんにちは!あきすいホルンパートの森です!
昨年に引き続き…
今年もさいたまスーパーアリーナで開催されたニコニコ超パーティー(略称:超パ)に出演させて頂きました!
会場のさいたまスーパーアリーナ。これで会場の半分も見えていない事実。 でかすぎるんや…ちなみに私は初めて来ました…
中の様子。広い…広過ぎるんや…
ステージ側から。このサイリウム…全部人なんだぜ…
今年はオープニングアクト、あきすいステージ、エンディングの3つのステージに参加させて頂きました。
オープニングアクトではYASUHIROさんによるボーカロイド曲『踊れオーケストラ』を演奏しました!
そしてあきすいステージでは『あきすいのニコニコメドレー2018』と題しまして、ニコニコにゆかりのある曲達をメドレーでお届けしました!
~『あきすいのニコニコメドレー2018』おしながき~ 1.エージェント夜を往く 2.Cagayake!GIRLS 3.STAR RISE 4.星間飛行 5.ようこそジャパリパークへ 6.ミッション!健・康・第・イチ! 7.Twinkling Star 8.逆光(Fate Grand Order) 9.CLEAR(カードキャプターさくら) 10.初音ミクの消失 11.アスノヨゾラ哨戒班 12.金曜日のおはよう 13.Help me ERINNNNN!! 14.チルノのパーフェクトさんすう教室 15.Unicorn 16.フリージア 17.きっと青春が聞こえる 18.MIRAI TICKET 19.お願い!シンデレラ 20.M@STERPIECE 21.ultra soul 22.ライオン 23.ハレ晴レユカイ 24.レッツゴー!陰陽師 25.Dream Solister 26.時報
なんとトータル26曲!!!
盛りだくさんですねぇ!!
そしてちなみにですが今回からあきすいの団旗がデビューしました!
あきすいステージではこれをブンブン振り回して(?)おりました。
ようこそジャパリパークへ(けものフレンズOP曲)ではサーバルとかばんちゃんが客席中央ステージから登場したり、フリージア(機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ2期ED曲)では、オルガ・イツカの名シーンである「止まるんじゃねぇぞ…」を再現したりと、知っている方なら思わず笑ってしまうような演出がてんこ盛りなメドレーでした!
エンディングは『ぼくとわたしとニコニコ動画』で始まり、視聴者投票によって選ばれた『Blessing』『地球最後の告白を』を出演者全員の合唱で演奏、アンコールでは初音ミクの『桜ノ雨』を会場内の全員で合唱。こうして始めから終わりまでお祭り騒ぎだったニコニコ超パーティー2018の幕が降りました。
それではまた!
今年の冬コミはいつもと違う...?
みなさんこんにちは!はじめまして!
普段はトランペット吹いてますのっぴです。
今回は冬コミのいつもとちょっと違ったレコーディング、撮影のレポートです!
なんと今回は、誰もが人生の中で一度は吹いたことがあるであろう楽器での収録です♪
それがこちら…!
リコーダーや鍵盤ハーモニカでの演奏です!
演奏は小学生ぶりでした…笑
そしてリズムを刻むのはなんと…
ごみ箱やバケツ…!!
スティックの代わりに菜箸を使っております…!
ご家庭にあるものでドラムセットができてしまうんですね!
収録後日、このCDのミュージックビデオも撮影しました(*’ω’*)
衣装はなんと…
制服での撮影でした!エセ高校生になってまいりました笑
いかがでしょう、高校生に見えますか?笑
高校生らしいことをしようとした団員たちのオフショットを載せておきますね!
あらかわいい!みんな狐になってしまいました!
その自撮りを客観的に見てみると…
差し入れのドーナツを持って写真を撮る姿…
自撮りをしている皆さん、周りからはこう見られていますよ!←
こちらのCDは冬コミで手に入れることができます!
曲目などは後日お知らせいたします(^_-)-☆
12月30日(日) コミケ2日目 東ヌ-55a です!ぜひよろしくお願いします!
以上、いつもとはちょっと違う冬コミレコーディング、撮影のレポートでした(^^♪